TARGET
ターゲット
・10代〜30代男女(大学生、社会人1〜3年目、転職希望者)
・学生、未経験からWebデザインを学びたい社会人
・「何から学べばいいかわからない」「やさしい入門書が欲しい」
・最初の一冊を見つけたい
PURPOSE
目的
・Webデザインに興味を持つターゲットを惹きつけ書籍の購入へ
・Webデザインの入門書はどのような書籍が出版されているのかを周知
STRUCTURE
設計
書店ECサイトで掲載する特集バナーを想定し(正方形はSNS)、数ある書籍特集バナーの中で何の書籍を特集しているバナーなのかを伝えるため「Webデザイン」を大きく配置
本の表紙による第一印象でどんな書籍なのかを伝えるため、書籍画像は大きく配置
多くの書籍が出版されていること、十人十色なユーザーに向けて好みの書籍が見つけられるように書籍は複数配置
DESIGN
デザイン
タイトルは「Webデザイン入門書」や「まずはこの一冊 Webデザイン」なども候補にあったが、端的かつ全て平賀によるプレッシャーの低さを考慮し、「はじめての Webデザイン」に決定
入門書籍の特集であることを明確にするために、「はじめての」の下にイエローを敷いて視線を誘導(参考は明光義塾ロゴ)
学習に対して明るく前向きな印象を与えるために。背景色は爽やかなブルーのグラデーションを採用
書籍の表紙デザインを邪魔しないように、極力装飾は避けてアイソメトリック調のイラストのみ
【補足】
バナーデザインのため、掲載する書籍の画像は実際に出版されているものでも良かったが、自作した(デザイン参考は実際に出版されている書籍)
以下、表紙を作成して感じたこと
・シンプルに見えても文字組みに工夫が必要
・ぱっと見で書籍の印象を決める重要なポジションである
・その印象はフォントが大きく影響している
【制作期間】
デザイン:2日
【使用ツール】
Photoshop
Figma:書籍表紙デザイン